ビジネス本
世界標準の経営理論【第6部】経営理論の組み立て方・実証の仕方

世界標準の経営理論【第6部】経営理論の組み立て方・実証の仕方 入山章栄 第40章 ロジックの賢人ほど、「人とは何か」を突き詰める ・世界の経営学では「そもそも人間とはこういうものだ」ということについて確立された前提を持つ […]

続きを読む
ビジネス本
世界標準の経営理論【第5部】ビジネス現象と理論のマトリックス

世界標準の経営理論【第5部】ビジネス現象と理論のマトリックス 入山章栄 第33章 近未来に戦略とイノベーションは融合し、理論も重層化する ・戦略とは「企業を取り巻く環境(environment)を前提に、業績(perfo […]

続きを読む
ビジネス本
世界標準の経営理論【第4部】社会学ディシプリンの経営理論

世界標準の経営理論 入山章栄 第24章 ソーシャルネットワークの本質はいまも昔も変わらない ・エンベデッドネス(embeddedness)→埋め込み理論。基本単位は「つながり(tie)」。「アームス・レングス(よそよそし […]

続きを読む
ビジネス本
世界標準の経営理論【第3部】ミクロ心理学ディシプリンの経営理論

世界標準の経営理論【第3部】ミクロ心理学ディシプリンの経営理論 入山章栄 第18章 半世紀を超える研究が行き着いた「リーダーシップの境地」 ・平たい日本語で言えば、LMX(Leader-Member-Exchange)理 […]

続きを読む
ビジネス本
世界標準の経営理論【第2部】マクロ心理学ディシプリンの経営理論

世界標準の経営理論 入山章栄 第11章 経営理論は名経営者の教訓を裏付ける ・マクロ心理学の出発点といえる「企業行動理論(behavioral theory of firm : BTF)」。企業行動理論や知の探索・深化の […]

続きを読む
非言語コミュニケーション本
応用インプロの挑戦

応用インプロの挑戦 テレサ・ロビンズ・デュデク & ケイトリン・マクルアー イントロダクション ・「応用インプロ」は、演劇のインプロヴィゼーション(理論・教え・ゲーム・テクニック・エクササイズ)を、従来の演劇空間 […]

続きを読む
ビジネス本
世界標準の経営理論【第1部】経済学ディシプリンの経営理論

世界標準の経営理論 入山章栄 ○832ページ!ブログは【1部1冊弱】と捉えて、「部」ごとに分けて書こうと思います(^-^; ・全ての人がいつも100%合理的とは限らないが、人はそれなりには合理的。 第1章 「ポーターの戦 […]

続きを読む
ビジネス本
【書籍】「対話型OJT」 動画で概要紹介

第1章 なぜ、今「自律型人材」が求められるのか? 第2章 誰が教えるか〜OJTネットワークを築く〜 第3章 何をやってもらうのか 〜経験学習を提供する〜 第4章 育成にかかる時間 第5章 対話型OJT〜「答えがわからない […]

続きを読む
ビジネス本
反共感論

反共感論 ポール・ブルーム   はじめに コレステロール同様、共感には善玉と悪玉がある。   第1章 他者の立場に身を置く ・我々は、共感には依存せずにさまざまな道徳的判断を下す能力を備えている。 ・ […]

続きを読む
ビジネス本
進化の意外な順序ー感情、意識、創造性と文化の起源

進化の意外な順序ー感情、意識、創造性と文化の起源 アントニオ・ダマシオ はじめに ・感情は本書の中心的なテーマをなすが、その力は「ホメオスタシス(恒常性)」に由来する。 第1章 人間の本性 ・感情は脳が単独で作り出したも […]

続きを読む