二宮金次郎とは何だったのか
2021年7月17日
二宮金次郎とは何だったのか 小澤祥司 1章 二宮金次郎とはだれか ・功利的な起業家としての金次郎の姿は、明治中期以降金次郎が有名になってからほとんど語られることがなかった。後にこの頃の自分について自省している。 〇まずは […]
二宮尊徳の教え「報徳」とそれを広めた人たち
2021年7月5日
二宮尊徳の教え「報徳」とそれを広めた人たち 小関栄 〇報徳博物館にて購入。アマゾンでは買えません。 第1章 報徳の考えはどんな過程でできたか ・誠の道として信用を大事にすることをお金の貸し借りに実践させた。〇人の真心を大 […]
人を助けるとはどういうことか
2021年6月21日
人を助けるとはどういうことか エドガー・H・シャイン まえがき ・社会生活というものが部分的には経済で、部分的には演劇だという基本的な説は、学問と哲学の長い間の監修に基づいている。 1 人を助けるとはどういうことか 2 […]
起業家のように企業で働く
2021年5月17日
起業家のように企業で働く 小杉俊哉 CHAPTER0 君はただ「会社」から言われたとおりに働き続けるのか? ・企業で働く自立した人は、50人に一人、100人に2人くらいしかいないという実感。 ・大企業に勤めていても誰でも […]
組織に頼らずに生きる
2021年5月15日
組織に頼らずに生きる 小杉俊哉/神山典士 キーワード1 自己理解 マネックス証券・松本大 ・「理念の実現を経済的成功の上位に位置づける」。創業前の企画書。決意表明。 ・潜在能力を発揮し、成果につなげるということは、絶えず […]