ビジネス本
安売りするな!「価値」を売れ!

安売りするな!「価値」を売れ! 藤村正宏 〇SNSが今の時代のビジネスに必至だということを改めて気づかせてくれる本です。 第1章 あなたの「価値」はどこにある? ・今は芸能人や有名バンドのメンバーじゃなくても、個人にファ […]

続きを読む
ビジネス本
経験学習入門

経験学習入門 松尾睦 〇振り返りたいときに時に読みたくなる本の一つです。 はじめに ・自分の思い通りにコントロールしにくいという意味で、「経験から学ぶこと」は「「波乗り」に似ています。仕事をしていると、さまざまな波がやっ […]

続きを読む
ビジネス本
良い値決め悪い値決め

良い値決め悪い値決め 田中靖浩 ・その昔、アナログな職人的技術を駆使して作ったVHSレコーダーは同性能の製品が半額になるまでに8年を要したそうですが、デジタル部品の寄せ集めで作るDVDレコーダーは半年で半額になったそうで […]

続きを読む
ビジネス本
経営学

経営学 小倉昌男 〇宅配クライシスを読み、改めて「経営学」を読んでみました。 2 最後の小倉チルドレンの覚悟 ・自らの会社を社会的インフラと呼ぶのは「おこがましい」。一方で「インフラになるべきだ」という使命感。葛藤する小 […]

続きを読む
ビジネス本
クチコミュニティ・マーケティング

クチコミュニティ・マーケティング 日野佳恵子 クチコミュニティ・マーケティングって何? ・企業の発展は、お客さまに支援されてこそある。お客さまに支援されるとは、お客さまにファンになっていただくことだ。ファンになってくださ […]

続きを読む
ビジネス本
月100万円のキャッシュが残る「10の利益モデル」

「10の利益モデル」 丸山学 利益を生み出すパターン1 フライングスタート型利益モデル ①競争を優位に進められるための資源を先に押さえてしまう ②顧客が流出するのを防ぐために、スイッチング・コストを高くしてしまう ③先行 […]

続きを読む
ビジネス本
ストーリー思考

ストーリー思考 神田昌典 〇ワークブック。思考が行動を促してくれます。 ・そもそも、ゼロから1を生むような発想は、問題の分析だけからは生まれにくい。多くの場合は、ワインを飲みながら楽しく会話をしていたり、シャワーを浴びて […]

続きを読む
ビジネス本
小さな会社の稼ぐ技術

小さな会社の稼ぐ技術 栢野克己 第1章 「頑張る=儲かる」ではない ・パクリでいいから、取りあえずやる!というのが私の信条の1つです。 〇行動することで抜きんでる1歩になります。 第2章 弱者の戦略、強者の戦略 ・自分が […]

続きを読む
ビジネス本
経営者に贈る5つの質問

経営者に贈る5つの質問 P.F.ドラッカー 1.われわれのミッションは何か? 2.われわれの顧客はだれか? 3.顧客にとっての価値は何か? 4.われわれにとっての成果は何か? 5.われわれの計画は何か? なぜ自己評価が必 […]

続きを読む
ビジネス本
確率思考の戦略論

確率思考の戦略論 森岡毅 今西聖貴 第1章 市場構造の本質 ・資本主義とは「人間の欲望」をドライバーにして形づくられている社会のことではないかと。(中略)社会を構成しているのは結局のところ「人間」であり、国は違っても人間 […]

続きを読む