2016年11月8日
採用学 服部泰宏 【第1章 「良い採用」とは何か?】 <なぜ新人が必要なのか?> ・経営学の古典的研究では、集団は「緩んでいく」ことが報告されている。 ・組織や集団というのは、「異質な人よりも同質的な人」「価値観や考え方 […]
2016年11月5日
プロフェッショナルの条件 P・F・ドラッカー ○非言語コミュニケーションの観点で、Part4「意思決定のための基礎知識」の2章「優れたコミュニケーションとは何か」を読んで気づいたことをメモしておきます。 <四つの原理> […]
2016年10月15日
経験と教育 ジョン・デューイ ○非言語コミュニケーションの観点で見ても面白いです。 【第一章 伝統的教育対進歩主義教育】 ・人間というものは、極端な対立を持って、物事を考えがちである。このような考え方は、中間的なものがあ […]
2016年10月10日
人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ Team GATHER Project ○SPトランプファシリテーターとしての立場から、この本を読んでみました。 【レッスン1 類人猿分類 簡易診断をやってみよう】 <あなたは […]
2016年9月6日
V字回復の経営 三枝匡 【三枝匡の経営ノート①自然死的衰退への緩慢なプロセス】 ~日本企業に改革者はいるのか~ ・自分たちのやり方を否定するような改革リーダーは、よってたかって事前につぶしていることが多い。よく言われるよ […]
2016年8月19日
経営パワーの危機 三枝匡 【経営ノート①:経営パワーの危機】 ~優秀な人材の職人化~ ・東大名誉教授尾高邦雄先生の言葉を借りれば「このシステムのおかげで、どれだけ多くの低能力者が働きがいを感じさせられたか分からない」とい […]
2016年8月6日
戦略プロフェッショナル 三枝匡 【戦略ノート:戦略参謀の弊害】 ~経営トップの戦略責任~ ・組織のトップに立つ者と、ナンバーツー以下の違いは、会社の運命を左右するような戦略的問題について、意思決定する責任があるかないかで […]
2016年5月6日
コーチング入門 本間正人/松浦理保 第1章コーチングとは 1すべての人に大切な基本スキル コーチングを知らずして、マネジメントを語るなかれ。 現在、日本の大企業の新任マネジャー研修で「コーチング」は定番メニューの一つとな […]
2016年1月22日
オトナ相手の教え方 関根雅泰 あなたの悩みを解決する、「ひとりで教えない」教え方 第一章 正しい「教え方」って何? <「教え方」なんて教わったことがない> 教え方の2つの本質、 「相手の立場に立つ」 「学習の手助け」 第 […]
2015年11月17日
営業に役立つコミュニケーションのポイント 関根雅泰 ~営業とは、コミュニケーションである~ 第一章 コミュニケーションのポイント <コミュニケーションって何?> コミュニケーション=人とのやり取り 何をやり取りするのか? […]