2019年9月29日
タニタの働き方革命 谷田千里+株式会社タニタ プロローグ タニタが「日本活性化」と言い出すわけ ・2017年から実践を始めた「日本活性化プロジェクト」は、残業削減中心の改革とは真逆の発想。残業削減にばかりこだわる発想は、 […]
2019年9月23日
論語と算盤 渋沢栄一 守屋淳:訳 第1章 処世と信条 ・人のわざわいの多くは得意なときに萌してくる。(中略)得意なときだからといって気持ちを緩めず、失意の時だからといって落胆せず、いつも同じ心がまえで、道理を守り続けるよ […]
2019年9月22日
セルフ・アウェアネス ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 1 EIの第一の因子に挙げられる「自己認識」とは ・自己認識のできている人は、率直に失敗を認め、失敗談を笑顔で披露しさえする。自己認識の特徴の一つは、自分を笑い […]
2019年9月21日
SQ 生き方の知能指数 ダニエル・ゴールマン 第1章 感情のプラス・マイナス ・他人の表情。ある実験では、楽しそうな表情の写真を見ただけで被験者の口もとに笑みを作る筋肉がかすかに反応。悲しみや嫌悪や喜びなど強い表情を浮か […]
2019年8月31日
人事管理 人と企業、ともに活きるために 平野光俊 江夏幾多郎 chapter 0 序章 人事管理とは ・人間モデルには、経済人モデル、社会人モデル、自己実現モデルがある。動機づけはそれぞれ、経済的インセンティブ、集団への […]
2019年8月27日
善の研究 西田幾多郎 第1編 純粋経験 ・例えば一生懸命に断崖を攀ずる場合の如き、音楽家が熟練した曲を奏するときの如き(主客身分の状態に注意を転じていくことができる)。(中略)これらの精神現象は始終物に向けられ、前の作用 […]
2019年8月16日
ユダヤの商法 世界経済を動かす 藤田 田 Part Ⅰ これがユダヤ商法だ ・ユダヤ人は雑学博士。豊富な知識が話題を豊かにし、人生を豊かする。雑学に支えられた広い視野に立って、正確な判断を下す。 ○雑学好きな人には勇気づ […]
2019年8月16日
Think clearly ロルフ・ドベリ ・それ以上長く思い悩んでも1ミリも先に進まないポイントを「思考の飽和点」と呼ぶ。 ・率先して行動を起こすより、考えているだけのほうが気楽。他人の行動にコメントしたりするだけの人 […]
2019年8月15日
共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る ゆうこす 第1章 #SNSの自分づくり ・みんなが読める(名前・ハンドルネーム)。 ○起業初期の人がやりがちなのがここかもしれません。英語でブログのタイトルを付けたり、気取った言い回 […]
2019年7月25日
組織行動の考え方 金井壽宏 高橋潔 第1章 経営学と阻止行動の間柄 ・クルト・レヴィンは、人の動きを「緊張下のシステム(system-in-tension)」と形容。今のままではだめだ、まだ何かが欠けている、という気持ち […]