林博之のつぶやき
俳優時代(過去の栄光(笑))

1990年代、夢見ていたあの頃。 役者で食べていく夢は破れましたが、当時培ったものは、現在の講師業にとても役立っています。 「コネクティング・ドッツ」!! アルペンCM。田中律子さん、常盤貴子さんと。 アロンアルフアCM […]

続きを読む
林博之のつぶやき
非言語コミュニケーションの 脳内機能メカニズム

非言語コミュニケーションの 脳内機能メカニズム~「協調と制御」領域 ~ 中村 克樹 ○非言語コミュニケーションの面白い論文を紹介させていただきます。 http://www.jst.go.jp/kisoken/presto […]

続きを読む
林博之のつぶやき
三浦将先生のセミナーに参加してきました。

クロスメディア・マーケティング主催のセミナー、 「研修のROIを最大限に高める方策とは?」 に参加してきました。 講師の三浦先生とは、去年の1月にラーンウェルの関根さんと飲んで以来。 時のたつのは早いものです。 (三浦先 […]

続きを読む
林博之のつぶやき
法政大学長岡ゼミ主催の「カフェゼミ」に参加してきました。

TC関根さんのお誘いで、急遽「カフェゼミ」なるものにラーンネクスト栗原さんとともに参加させていただきました。 市ヶ谷の外堀近いおしゃれな場所。 言葉は悪いですが、「イチイチおしゃれな場所」だと思います(笑)良い意味で。 […]

続きを読む
林博之のつぶやき
サピエンス全史 読書会 in 川越に参加してきました。

関根さんのお誘いで読書会に参加してきました。 読書会にはそれぞれ個性があるので初めての会は楽しみです。 ただ、今回は参加を決めるのが遅く、本を手に入れたのが3日前。 下巻の第12章までしか読了できず。 主催の野村さんに、 […]

続きを読む
林博之のつぶやき
ラーンフォレスト 2018年1月~3月近況報告

お世話になっている皆さまにお送りした、2018年1月~3月近況報告メールを記しておきます。 ============= いつもお世話になっております。 ラーンフォレスト林です。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 おかげ […]

続きを読む
林博之のつぶやき
「緑の雇用」とOJT指導員

〇様々な会社様のOJT指導員研修を支援させてもらっていますが、「緑の雇用」にもOJT指導員への支援に対する課題があることを知りました。【3.OJTの役割と指導員の重要性】は特に興味深いです。   「緑の雇用」事 […]

続きを読む
林博之のつぶやき
西野亮廣講演会@ときがわ町に行ってきました。

キングコング西野さんの講演会に、ときがわカンパニーのメンバーと聴講に行ってきました。 備忘録として書き記しておきます。 ======== ・冒頭、「西野さんは、写真・動画、どんどん撮ってくださいとおっしゃっていました […]

続きを読む
林博之のつぶやき
指導者の言葉かけ

指導者の言葉かけが子どものやる気と認知に及ぼす影響-2007  矢澤久史 〇非言語コミュニケーションとはちょっと観点が違いますが、面白い論文を見かけたので備忘録として。   1.はじめに ・指導者の言葉かけひと […]

続きを読む
林博之のつぶやき
ラーンフォレスト 2017年下半期近況報告

お世話になっている皆さまにお送りした、2017年下半期の近況報告メールを記しておきます。 ============= いつもお世話になっております。 ラーンフォレスト林です。   今年も残すところわずかとなりましたが、皆 […]

続きを読む