林博之のつぶやき
藤井孝一氏主催セミナー、「ビジネス読書会の魅力と開催のノウハウ」
2014年5月24日 林博之のつぶやき
「週末起業」の著者、藤井孝一氏主催セミナー、「ビジネス読書会の魅力と開催のノウハウ」に参加してきました。「週末起業」のイメージで有名な藤井氏。最初のスピーチで、「ビジネス選書家」の肩書を披露されていました。 ビジネス読書 …
藤井孝一氏のセミナーに参加してきます!
2014年5月23日 林博之のつぶやき
今日は1900から、セミナーに参加してきます。 「週末起業」の著者、藤井孝一氏主催の、 「ビジネス読書会の魅力と開催のノウハウ」 というセミナーです。 ビジネス書の読書会、なんとなく聞いたことがあったのですが、今回ご縁が …
店長のミスは隠さない
2014年5月20日 林博之のつぶやき
プライドは大事にしなければいけませんが、ケチなプライドはいけません。 店長が責任を持たなければいけないアルバイトのミスを、あたかも俺は悪くない、と、殊更にアルバイトのせいだと言い立てる店長や上司がたくさんいるのも事実なん …
店長さんの心得~店の雰囲気はアルバイトが作る?~
2014年5月10日 林博之のつぶやき
店長さんの人柄がその職場の雰囲気を作るといいましたが、その雰囲気はお客さまにも伝わります。 店の雰囲気を良くするために、店長は従業員さんに気を使うことも必要ですよね。 ただ、中には従業員やアルバイトに気づかいすることを良 …
店の雰囲気は良くも悪くも店長次第
2014年5月7日 林博之のつぶやき
先日、ネットの記事で面白いものがあったのでご紹介するとともに考察してみます。 <【あるある】チェーン店の居酒屋でバイトした学生が感じること50選>35. 店長など社員の人柄によって、店の雰囲気が大きく変わる。 店の雰囲気 …
(アルバイトさんは)会社を利用して下さい
2014年5月4日 林博之のつぶやき
私が出会った店長さんで、印象深い言葉の一つ、「会社を利用して下さい」そのお店は、俳優のたまごや、ミュージシャンのたまご、小説家志望など、色んなアルバイトがいました。みんな、好きなことで食べていけるようになるまでの腰掛けの …