林博之のつぶやき
講師ガイド完成

私の友人であり、師匠である研修講師Sさんから依頼されていた講師ガイド作成が完成、納品を済ませました。 もともと、Sさんが開発した研修ですが、以前私が会話の中で、「元俳優である俺なら、台本があれば研修ができる」 と言ったの […]

続きを読む
林博之のつぶやき
嘘をつくアルバイト

アルバイトさんとのコミュニケーション不足は、職場の雰囲気を徐々に蝕んでいきます。たとえ、たった一人のアルバイトさんと関係が悪くなるだけでも、他のアルバイトさんにその嫌な雰囲気は伝染する可能性があるのです。 関係の悪くなっ […]

続きを読む
林博之のつぶやき
アルバイトさんの採用面接について考える

知り合いの店長の長女が、先日、満1才を迎えました。 1年、あっという間です。 その店長は、起業して丸2年。 人は雇っていません。 なので、忙しいときにはてんてこ舞いなようです。 そろそろ、人を雇う事も視野に入ってきたよう […]

続きを読む
林博之のつぶやき
自分のミスを隠す店長

人は誰でもミスをします。 店長でもアルバイトさんでもそれは同じです。 でも、店長のミスはできるだけ少ない方がよいですよね。 アルバイトさんは、店長のことをよーく見ています。 しっかり仕事のできる店長であれば、アルバイトさ […]

続きを読む
林博之のつぶやき
師匠が行った道筋

私が研修講師になろうと思ったキッカケは、高校時代の友人Sが研修講師だったからです。 高校を卒業後は年に1度会うか会わないかの関係でした。 しかし、この数年来、ビジネスの話を聞けば聞くほど、彼の考えに傾倒していきました。 […]

続きを読む
林博之のつぶやき
藤井孝一氏主催セミナー、「ビジネス読書会の魅力と開催のノウハウ」

「週末起業」の著者、藤井孝一氏主催セミナー、「ビジネス読書会の魅力と開催のノウハウ」に参加してきました。「週末起業」のイメージで有名な藤井氏。最初のスピーチで、「ビジネス選書家」の肩書を披露されていました。 ビジネス読書 […]

続きを読む
林博之のつぶやき
藤井孝一氏のセミナーに参加してきます!

今日は1900から、セミナーに参加してきます。 「週末起業」の著者、藤井孝一氏主催の、 「ビジネス読書会の魅力と開催のノウハウ」 というセミナーです。 ビジネス書の読書会、なんとなく聞いたことがあったのですが、今回ご縁が […]

続きを読む
林博之のつぶやき
店長のミスは隠さない

プライドは大事にしなければいけませんが、ケチなプライドはいけません。 店長が責任を持たなければいけないアルバイトのミスを、あたかも俺は悪くない、と、殊更にアルバイトのせいだと言い立てる店長や上司がたくさんいるのも事実なん […]

続きを読む
林博之のつぶやき
店長の世間話

日々の仕事が忙しい中、アルバイトさんとのコミュニケーションを取れていない店長さんも多いのではないでしょうか? 仕事上の会話は、もちろん大事ですが、それではアルバイトさんの気持ちはつかめません。 何気ない会話こそが、お互い […]

続きを読む
林博之のつぶやき
店長さんの心得~店の雰囲気はアルバイトが作る?~

店長さんの人柄がその職場の雰囲気を作るといいましたが、その雰囲気はお客さまにも伝わります。 店の雰囲気を良くするために、店長は従業員さんに気を使うことも必要ですよね。 ただ、中には従業員やアルバイトに気づかいすることを良 […]

続きを読む