儲ける仕組みをつくるフレームワークの教科書

儲ける仕組みをつくるフレームワークの教科書

川上昌直

プロローグ なぜ、もうからないビジネスが多いのか?

・ニーズは結果で、それを生む原因が用事。用事を解決することを目的として、手段を探す。この時にニーズが生まれる。

チャプター1 儲ける仕組みをつくるフレームワーク

・「9つの質問」のフレームワーク。それぞれの答えをパーツとして、一つのストーリーが説明できるように、全ての構成要素が有機的につながっていることが重要。

チャプター2 個客価値を提案する

・何が売れているのか、ではなく、なぜ売れているのか。売れているものを見て、「何」から「なぜ」へと目線を変えてみる。

・顧客の「片付けるべき用事」に従い、優先事項を類推。そこに仮想人物「ペルソナ」を当てはめ、明確な優先事項の「見える化」を。

チャプター3 利益を設計する

・「儲けない顧客」を設定するのは、「儲けない顧客」が、誰か別の「儲ける顧客」を連れて来るから。(中略)顧客ミックスが成立するか。

チャプター4 プロセスを構築する

・企業サイドの独りよがり発想だけで活動チェーンを組み立てても、顧客価値の提案などできない。顧客を無視した「自分勝手な活動のカタマリ」ができるだけ。

・自前で賄えない活動は、信頼できるパートナーとの共同で実現するのが最も効率的。

〇普段からの交流の大事さよ。

チャプター5 「儲ける仕組み」全体をデザインする

・全て自分でやらないことの意義。「新たなビジネスが生まれる可能性」があること。(中略)新たな知恵が混ざり合い、精度の高いビジネス、さらには異なったビジネスに変貌を遂げる事がある。

応援クリック、励みになります!

にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください