創業スクール六日目

大宮にて全6回の創業スクール、第六日目。

気づいたことをメモ。

・内部環境のうち、戦略資産。有形資産、無形資産、人的資産をわかりやすく分解すると→ヒト・モノ・カネ、情報、ネットワーク、時間、無形資産。

・事例。化粧品の話。女性参加者が反応。そしてスルー?

○参加者の反応を読むことが大事です。

・ターゲットとしての個人と法人。収益を上げる・コストを下げる。法人の方が楽。

・事例。工事業者が現場に到着後、工具を忘れたことに気づき、現場のそばで購入。会社にはストックがあるが、取りに戻るのは無理だから。それが相次ぐと消耗品費もばかにならない。決算書から読み解く。前日の準備、資材管理の徹底でコストを減らす。

○仕事の都合で、第6回は途中退席。

U先生、ありがとうございました。

応援クリック、励みになります!

にほんブログ村

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください