「母なるもの」ドラマセラピー連続セッションに参加させていただきました。

先日、全3回のセッションに参加させていただきました。

ドラマセラピー連続セッション「母なるもの」

差しさわりのない範囲で備忘録として記します。

===

講師は立命館大学大学院教授の尾上明代先生です。

===

第1回

ドラマセラピー連続セッション全3回の初回。The Motherとa motherの差異を表現。理想と現実にどこで折り合いを付けるのかを考えさせられました。考えすぎたのか、スタジオにトートバッグを忘れてきてしまい😅

第2回

ドラマセラピー連続セッション全3回の2回目。ドラマを演じ、他者の芝居を観て自身の経験となす。母性と父性、ジェンダーについて考える良い時間でした(スタジオに忘れたトートバッグは無事に回収)。

第3回

ドラマセラピー連続セッション全3回の最終回。あっという間。自分の考え方とは真逆を演じる、ということで「シンデレラの継母」を演じさせていただきました。自身の中にある母性を微量ながらも右脳で感じることができた気がします。尾上先生、皆さま、ありがとうございました!

===

あっという間の時間でしたが、様々な役を演じ、また他者の演技を眺め、多様な考え方を五感を通じて学べたように思います。また、自分の中にある、認知していた「母性」を肌感として意識できたのは良い経験でした。

尾上先生、皆さま、どうもありがとうございました!

 

応援クリック、励みになります!

にほんブログ村

Follow me!