店長さんの心得~店の雰囲気はアルバイトが作る?~
店長さんの人柄がその職場の雰囲気を作るといいましたが、その雰囲気はお客さまにも伝わります。
店の雰囲気を良くするために、店長は従業員さんに気を使うことも必要ですよね。
ただ、中には従業員やアルバイトに気づかいすることを良しとしない店長もいるようです。
下の者にこちらから気づかいなんて・・・
そんな考えの人がイマドキいるのも驚きですね。
そんな人を店長にしてしまった会社もどうかと思いますが、上司受けだけは良いという人もいるので。
上に立つ人こそ、一番気づかいができる人でなければいけませんね。
アルバイトさんが生き生き働いているお店は、お客さまの受けも良いということを改めて考えてみるのも大事ですね。