第二期第4回会社相互訪問研修@(株)ルケオ

第二期会社相互訪問研修がスタートしました。

差しさわりのない範囲で備忘録として記録します。

===

第4回目のホスト社は「株式会社ルケオ」です。

冒頭、社長の吉村さんから講話をいただきました。

・人と接すること、コミュニケーションを取る良い機会がこの研修。当社の経営方針にもある「相互理解」を4社で深めてほしい。

===

受講者の皆さまの近況報告「Good & New」に続き、これまでの学びを共有。

【株式会社ルケオ】

川畑さん 初めての知識が多かった。自分のものにしたい。

尾坂さん 自社以外の魅力を学ぶことができた。実行に移したい。

【有限会社原田左官工業所】

山本さん あらためてコミュニケーションの大切さを学んだ。

堀越さん あきらめずに地道に努力をしていきたい。

【株式会社スガヌマ】

町田さん 会社説明を通して、相手本位で分かりやすく伝えることを意識した。

森さん 相手本位で、相手に合わせて関わり方を変えていきたい。

【三興塗料株式会社】

神野さん 相手の個性を受け入れることがコミュニケーションの上では大切。

後藤さん 全体を俯瞰すること。第三者の目を意識する。

===

続いて、ルケオの尾坂さん、川端さんによるプレゼン開始。前回までの各社のプレゼンを受けた上でのプレゼンだからこその緊張もあるようです。

サンプルを皆に配り、臨場感のあるプレゼンに。

プレゼン後、ショールーム見学。

一期生の藤原さんが見守っています。

===

工場へ移動して見学。

===

【ホストとしての感想】

・最終回だと言うこともあり、緊張した。上手く伝わったかは心配だが、まずはホッとした。

・説明をしているうちに楽しくなってきた。どのように伝わるかを意識したが、少し長くなってしまったかも。良い経験ができた。

===

【皆からのフィードバック:Good & Motto(良い点・改善点)】

”Good”

・パワーポイントの説明は難しい内容を簡潔にまとめており、実際に手元で体験ができるサンプルがあったのもとても良かった。

・社内見学では色々な機械や作業をしている従業員のところも見れたのはとても良かった。

・工場見学での説明の際、声がとても聞き取りやすかった。質問に対しても的確に返答してもらえた。

・説明の途中で歪を実際に見て、この後工場に行って詳しく見ましょうという流れが非常に素晴らしいと感じた。これからどのようなものが見えるのだろうとわくわくした。

・資料が見やすく良く出来ていた。

・プレゼンの途中で、質問の場も作っていて分からないことを聞きやすい雰囲気にしていてとても良かった。声の大きさも丁度よかったので聞きやすかった。

===

”Motto”

・偏光板と波長板の仕組みが難しくあまり理解ができなかったので、もう少しゆっくり説明があれば。

・説明する対象が難しいからこそ、簡単な例えで説明して頂ければ理解しやすいと思う。

・「工場見学」で詳しく説明など、ポイントを絞っても良いかと思う。

===

休憩後、「学習支援」ワーク。”上手な説明の仕方”を確認します。

 

今回より取り入れた「ロールプレイ」。第一期生から、事前にインタビューで仕入れた情報を元に事例を作成し、皆に演じていただきました。

===

【学んだこと・気づいたこと】

【三興塗料(株)】

後藤さん:コミュニケーションは相手あってこそ。一方通行ではない。対話して、理解すること。

神野さん:相手の気持ちを考えて働くことが、コミュニケーションを取る上で欠かせない。相手がわかりやすいように。

【(株)スガヌマ】

森さん:理解度の確認。「口で言わせる・手で書かせる・体でやらせる」を心がける。

町田さん:理解度の確認は、一番できていないところかも。相手本意でポイントを絞ること。

【(有)原田左官工業所】

堀越さん:4つのタイプや、相手のコップの大きさを測ること。ロールプレイで相手本位を意識。信頼が大事。

山本さん:人と関わる際は、相手本位。レベルに合わせて説明する。理解度の確認は、教わる側も意識すると良いかも。

【(株)ルケオ】

尾坂さん:教え方の大切さ。相手の理解度の確認を取りながら質問することで成長を促す。

川畑さん:入社時に学んだことも体で覚えている。からくりのように、身に染みこませる。

===

オブザーブいただいた吉村社長から。

吉村さん:研修で学んだことは、何もしないと忘れてしまう。今回の会社相互訪問研修で学んだことを、明日から一つでも実践してほしい。

===

皆さま、全4回の研修、本当にお疲れさまでした。フォローアップ研修でお会いできるその日までお互いに切磋琢磨していきましょう!

===

「会社相互訪問研修」にご興味をお持ちの教育ご担当者の方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡いただけますと幸いです。

3営業日以内にご返信させていただきます。

    応援クリック、励みになります!

    にほんブログ村

    Follow me!