働く人みんなの「MAP」作りワークショップ#2を行いました。

先日、昨年に引き続き、TAKE A NAPの村上さんからご依頼をいただき、<働く人みんなの「MAP」作りワークショップ#2>を行いました。
差しさわりのない範囲で備忘録として記します。
昨年の様子→働く人みんなの「MAP」作りワークショップを行いました。
===
【コミュニケーション上手な人を、一言で表すと?】
・相手の立場に立てる人。
・言葉のキャッチボールができる人。
・言葉の加工工場。
・物事をスムーズに伝えられる人。
【新人に与える仕事経験を可視化する「仕事マップ」作成】

○昨年は、【自身の周囲にいる人たちを可視化する「人脈マップ」作成】だったので、今回は「仕事マップ」に重点を置いたワークを行いました。
【学んだこと・気づいたこと】
・仕事マップを作りを通じ、頼みたい仕事をどう伝えれば上手く伝わるのか、難しさを知った。
・PJに参画するとき、客先の上長とのコミュニケーションは心がけていたが、全体のことを見ていなかったかも。
・教える、という経験があまりなく、別に難しくないと思っていたが、和新人役に伝えようとすると、相手がどれが分からないのかが分からなくて、上手く伝えられなかった。今後、しっかりと考えていこうと思う。
・新人がどうなりたいか、その人のために一緒に考えてあげることが大事。
===
参加者の皆さま、村上さん、どうもありがとうございました!
応援クリック、励みになります!![]()
にほんブログ村
