第三期第3回会社相互訪問研修@三興塗料株式会社
第三期会社相互訪問研修、第3回目。
差しさわりのない範囲で備忘録として記録します。
===
第3回目のホスト社は「三興塗料株式会社」。
冒頭、清水マネジャーより講和をいただきました。

「皆さん、どうですか、気づきは?」と清水マネジャー。
・他社の良いところを知れる良い機会。普通では合わない人と知り合いになれる。
・違う業界を知る面白さ。学びが多い。楽しくやってほしい。
===

受講者の皆さまの近況報告「Good & New」に続き、本日の研修への期待を共有。
===
本日のホスト、三興塗料の落合さん、赤地さんによるプレゼン開始。事前準備のレジュメを配布後、パワポで自社紹介。



その後、三興塗料の強みの一つ、自社調色の体験会へ。





ほんのちょっとの量の違いで、色が全く変わっていく様子に、皆驚いています。
===
続いて、倉庫見学に。




===
調色場では、一期生の伊藤さんがレクチャーをしてくれます。





(伊藤さん、ありがとうございます!)
===
【ホストとしての感想】
・調色体験や商品の紹介など、「面白がってもらえるか」と気になっていたが、楽しんでもらえた良い感触を感じている。
・「卸し(おろし)」というものは、知らない人にはつまらないのではないか、と心配もあったが、興味を持ってもらえたようでよかった。
===
【皆からのフィードバック:Good & Motto(良い点・改善点)】
”Good”
・説明が分かり易かった。現場の様子を見て理解を深められた。
・説明する際の声が、はっきりとしていて聞き取りやすく質問に対しての説明も分かりやすかった。
・調色体験が良いアクセントだった。
・倉庫の案内をして頂いた時にお店並みの在庫を並べられていて、色々見せて頂けたのは良かった。
・二人の連携や案内がスマートで良かった。
===
"Motto"
・倉庫の説明の際に後ろ側にいて一部聞き逃したりしてしまったため2手に分かれて説明していただけると尚わかりやすいと思う。
・社内説明が詳しく分かったのですがもう少しゆっくり社内見学したかった。
・最初の会社説明の所をもう少し短くしてもよかったのではないか。最後は少し急ぎ足だったかも。
===
休憩後、「関係構築」ワーク。自分の周りの人たちの強みを再確認してもらったうえで、ロールプレイに臨んでもらいます。



===
第4回に続きます。
===
「会社相互訪問研修」にご興味をお持ちの教育ご担当者の方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡いただけますと幸いです。
3営業日以内にご返信させていただきます。
応援クリック、励みになります!![]()
にほんブログ村

