口の利き方一つでアルバイトのモチベーションが変わる

口の利き方というのはコミュニケーションを取る上でとても重要な要素です。

立ち居振る舞いももちろん大事ですが、やはり人間は言葉遣いで印象が違ってきます。

「荒い言葉遣いを使い続けると仕事も荒くなる」

というのはよく聞く話です。

逆に言えば「丁寧な言葉遣い」は「丁寧な仕事を生む」ということになります。

会社の中で普段から丁寧な言葉を使っていなければ、お客様にも丁寧な言葉遣いができるわけがありません。

たとえ上辺だけ取り繕った言葉を使っても、お客様はそれを見抜きます。
 
ところで、社内の雰囲気というものは、良くも悪くも店長であるあなたの態度に大きく左右されます。

あなたが丁寧な言葉遣いをする店長であれば、アルバイトは皆、丁寧な言葉遣いを心がけるようになっていきます。

逆もまた然りです。
 
ここで間違ってはいけないのは、「丁寧な言葉遣い」の意味です。

先ほど記しましたが、お客様が取り繕った丁寧さを見抜くように、アルバイトもあなたの言葉遣いの本質を見抜きます。

誠意の伴わない言葉遣いは、虚しく響くだけです。

心のこもった

「丁寧な言葉遣い」

を会社に浸透させるためには、まずはあなたが日々の仕事の中でいつでも、

「丁寧な言葉遣い」

を意識することです。

あなたは日々、アルバイトに感謝しているでしょうか。

アルバイトに対して言葉遣いがぞんざいになっていないでしょうか。

アルバイトのモチベーションを上げるための最初の一歩が、「丁寧な言葉遣い」です。

アルバイトには威張り散らし、お客様には丁寧な言葉で、という店長や上司をたまに見かけます。

ですが、そういう会社はアルバイトの離職率が高く、業績も伸び悩んでいるように見受けられます。

感謝の気持ちを忘れなければ、自然と丁寧な言葉遣いで会話ができるのだと思います。

時々、自分の言動を振り返り、アルバイトとの距離を見つめ直すのも店長であるあなたの努めです。


にほんブログ村

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください